急激なダイエットは、体そのものを壊してしまいます。
言葉の”あや”ではなく本当に壊れます。怖いですねぇ。

「(1)なぜ太るのか?」でも触れましたとおり、
食物などによる外部摂取で得られるエネルギーが不足している場合、
皮下にためていた脂肪を燃焼させてエネルギーを作り出してます。
これでも足りない場合は、体内の細胞や血液などを壊して(燃焼させて)
エネルギーを得ようとします
よって、過度はエネルギー摂取制限は本当に体を壊してしまいます

おおよそ、1日の必要摂取カロリーは
 成人男性:2500KCal
 成人女性:2000KCal
と言われてます。
そして、基礎代謝が1400~1700KCalくらいです。
そこで、1日あたり基礎代謝+αくらいのカロリー摂取に留めるのが
効果的です。(最低でも1200KCalはとらなければ成らないです。)
更に、栄養のバランスも大切です。

主に大切な栄養素として

 ・3大栄養素(炭水化物/たんぱく質/脂肪)
 ・ビタミン
 ・ミネラル
 ・食物繊維

の4つです。

[炭水化物]
 脳みそが唯一のエネルギー源として使える栄養素
 非常に重要な栄養素です。
[たんぱく質]
 骨・筋肉・皮膚などの細胞を作り出す為に必要な栄養素
[油脂類]
 炭水化物と同様の働きをします。
 ホルモン調整や細胞膜を形成します。こちらもエネルギー源。
 炭水化物に比べて、少量で多量のエネルギーを生み出す事が出来ます。
 (なので、皮下脂肪燃焼は一気にはへらないんですねぇ。。。)

[ビタミン類]
 成長促進、体調調整、栄養摂取補助などサポート的な役割が多い栄養素
 ですが、そのサポートありナシで大きくかわります。

[ミネラル類]
 骨や血液の形成に大変重要な栄養素です。カルシウムや鉄分が代表的。
 また、効率の良い代謝効果を得る為には鉄分は不可欠です。

[食物繊維]
 腸内整腸。有害物質の排出などを行います。


ダイエットにおいて、これらの栄養素の性質を知る事は
健康的で効率の良い体作りには非常に重要だと考えます。
次回から、それぞれの特徴をもう少し説明します。